エクステリア情報コラム

Column
エクステリア情報コラム エクステリア情報コラム

リフォーム玄関ドアで便利で安心の電気錠ご紹介!!

玄関ドアのリフォームを検討中の方に、ぜひおすすめしたいのが電気錠仕様!!日々の施解錠を便利にする『電気錠』について紹介いたします⸜(ˊᵕˋ)⸝

今回はYKKAPのドアリモ玄関ドアの電気錠についてです♬

YKKAPの電気錠は4種類!!

早速見ていきましょう(⁎•ᴗ•⁎)و

タイプ①顔認証キー

顔認証キーはリモコンキーを携帯してドアの前に立つだけで、簡単に施解錠が出来ます。両手が塞がっていても開けられるので便利です。

玄関の防犯の面でも最先端の機能です!

※顔認証キーは家庭用電源のAC100Vで駆動し、電気工事不要の電池式の設定がないので大変申し訳ございませんがカバー工法では対応出来かねます(*><)💦が、ご新築や、玄関を丸ごと取替のリフォームの場合はもちろん取付可能です!!

 

タイプ②リモコンキー(ポケットキー)

リモコンキーは1番人気の電気錠です(^^♪

離れた場所から施解錠できるタイプで、リモコンを取り出さなくてもドアのハンドルボタンを押すだけで施解錠できます。

車の鍵と同じですね(#^.^#)

※電波がドアに届きにくい状況だと施解錠ができないケースがあります。

反応が悪い時は、リモコンキーの持ち方や操作する立ち位置などを変えて再度操作してください。

YKKAPドアリモのポケットキーを選ばれると、リモコンキー×2個 タグキー×3個が標準装備となります。

 

タイプ③タグキー(ピタットキー)

タグキーを近づけるだけで施解錠ができます。

※下記の状態で使用すると認証できない場合があります

●他のICカード・磁気カードと重ねる

●硬貨など金属のものと重ねる

●金属製シールを貼付する など

YKKAPドアリモのタグキーを選ばれると、タグキー×3個が標準装備となります。

 

タイプ④スマートフォン

顔認証キー・リモコンキー・タグキーを選び、スマートフォンで専用アプリ『スマートコントロールキー』をダウンロードすると施解錠ができます。

※『スマートコントロールキー』専用アプリは、ドアとBluetoothを介してペアリングすることで、施解錠・キーの管理・施解錠履歴などを行えます

 

電池切れの場合はどうなる??

万が一電池が切れてリモコンキーが反応しなくなっても、非常用収納カギが付いているので安心です。YKKAPのハンドルは鍵穴が隠れているので、防犯対策にもなりますよ。

 

まとめ

人気はやはりポケットキー仕様(リモコンキー)です。

鍵を出さずにボタンを押すだけで施解錠出来ることは、日常生活を便利にします。

父・母はリモコンキー お子様はタグキーにすると、家族みんながスムーズに出入りが出来るようになりますよ(#^.^#)

今手動キーで大変な思いをされている方、いっそのこと玄関ドアを取替えて、豊かな暮らしをしませんか?

 

☆手動から電動リモコンキ―(ポケットキー)仕様への変更アップ金額はおおよそ税別6万円!!

毎日使用する玄関ドアだからこそ、長い目で見るとおススメの機能です(^^)/

 

YKKAPのリフォーム玄関ドア『ドアリモ』は「防犯」と「通風」を兼ね備えた理想の玄関ドアです!

 

BEC玄関ドア工事参考価格

 

お気軽にお問い合わせください(^^)/!!

 

フリーダイヤル:0120—209—401

 

関連記事

エクステリアについてのご相談・お問い合わせはこちら

電話でお問い合わせ

電話でお問い合わせ LINEでお問い合わせ LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ メールでお問い合わせ