エクステリア情報コラム

Column
エクステリア情報コラム エクステリア情報コラム

お家でもカフェ気分♬オシャレだけではないオーニングの魅力★

カフェのテラス席で見られる『オーニング』

テント生地の屋根で、カラーやデザインもさまざまです。

付いているだけでとってもオシャレですよね😆

オシャレだけではなく機能性もばっちりです👌

オーニングは店舗だけではなく、お家にも取付可能ですよ!

今回はオーニングについてご紹介します♬

 

オーニングとは

オーニング(Awning)とは英語で『日よけ・雨覆い』を意味します。

建物からひさしのようにはみ出したテント生地の屋根の事で、テント生地は『キャンバス』と呼ばれています。

日本では一般的に巻取り開閉が出来るテントのことを指します。

 

オーニングの魅力

紫外線対策

オーニングの最大のメリットは『日よけ』です。

有害な紫外線をほぼ100%カットする優れた機能があります。

紫外線を防ぐことで人体への影響はもちろんですが、室内の家具などの劣化や色あせを防ぐ効果もあります。

雨よけ効果

オーニングは雨よけとしても使用できます。

突然の雨から洗濯物を守ってくれます。

しかし台風などの強風を伴う雨やゲリラ豪雨のような土砂降りの雨、雪の日などの悪天候時は使用ができませんので、オーニングを収納してください。

省エネ効果

外部からの熱を遮断することで室内の温度上昇を防ぎます。

早稲田大学理工学部の木村教授研究室の「オーニングの日射遮へい効果に関する研究報告書」によると、窓面積10㎡でエアコンの稼働率は約1/3になるとの事です。

お財布にも地球環境にも優しいですね。

また暖かい冬の日はオーニングを収納することで、日差しを室内に取り込むことができます。

プライバシー保護

オーニングには周囲からの気になる視線を遮る効果もあります。

スクリーン付きのタイプなら視界を遮りながらプライベート空間を作ることができます。BBQやプールなど楽しんだり、お茶したりくつろいだりできますね。

オーニングのデメリット

強風や強雨などの悪天候では使用できません。

設置角度やサイズによっては眺望が遮られます。

オーニングの寿命は約10年と言われています。

使用される環境や使用頻度によって変わりますが

キャンバス生地の交換が必要になります。

オーニングの種類

壁付けタイプ

外壁に直接設置するタイプです。

掃き出し窓の上やデッキの上に設置される事が多く、キャンバスのカラーでお家の印象を変えることが出来ます。

独立タイプ

独立したフレームを立てて設置するタイプです。

家の外壁を傷つけたくない方、お庭の真ん中に設置して活用したい方などにおすすめです。

電動or手動

電動タイプと手動タイプがあります。

電動はリモコンでオーニングの開閉が出来ます。

手動は電動に比べると低価格になります。

おすすめメーカーのオーニング

BXテンパル エルパティオプラス/エルパティオプラスRS

BXテンパルはオーニング専門メーカーであり、文化シャッターのグループ会社です。

住宅用オーニングの定番アイテムの「エルパティオプラス」は、通常の開閉操作に加え、自由にキャンバスの角度を変えられます。

エルパティオプラスカタログはこちらから

プライバシー保護のロールスクリーンを搭載した多機能タイプは「エルパティオプラスRS」

エルパティオプラスRSカタログはこちらから

 

LIXIL 彩風(あやかぜ)

業界トップクラスの耐風・耐雨強度を実現。

風力・陽光センサーが付いていて、風が強いときや太陽の動きに自動的に対応しキャンバスを巻き上げます。

ライフスタイルに合わせて選べるバリエーションも豊富です。

LIXIL彩風のカタログはこちらから

LIXIL 独立オーニング

場所を選ばないシンプルなデザインが魅力です。

LIXIL独立オーニングカタログはこちらから

YKKAP パラソリア

暑さ対策や省エネに適したカラフルオーニングです。

YKKAPパラソリアカタログはこちらから

BECパラソリアホームページはこちらから

 

アウトレット・中古オーニング

当社展示場にアウトレット・中古オーニング展示中です。

どちらもお買い得商品です!!

気になる方はお早めにお越しくださいね。

アウトレットオーニングのHPはこちらから

中古オーニングHPはこちらから

まとめ

これからの時期に大活躍間違いなしのオーニング。

自分好みのキャンバスを見つけて、お家のドレスアップはいかがでしょうか。

ワンランク上の日よけ対策にぜひオーニングをご検討ください😆

 

 

 

関連記事

エクステリアについてのご相談・お問い合わせはこちら

電話でお問い合わせ

電話でお問い合わせ LINEでお問い合わせ LINEでお問い合わせ メールでお問い合わせ メールでお問い合わせ