今年がラストチャンスです!!『住宅省エネ2025キャンペーン』🎉
一昨年と昨年、2年連続で行われた『住宅省エネキャンペーン』
弊社にもたくさんの問い合わせと工事をご依頼いただき、誠にありがとうございました(^^)/
そしてついに!
国土交通省、経済産業省及び環境省の3省の連携による、住宅の断熱性の向上のための補助金支援が今年で最後になります!!
実際に断熱窓取替えや内窓設置をされたお客様からは、部屋が暖かく快適に過ごせるようになりました~♬と喜びのお声をいただきました!
まだご検討中のまま工事が出来ていない方や、1部屋だけやって効果を実感され、他の部屋の設置を検討されている方はぜひこの機会にいかがでしょうか。
いつか窓リフォームをされるつもりなら、補助金が出る今が絶対にチャンスです!!
何度も言いますが、今年がラストチャンスです!(^^)!
住宅省エネキャンペーン2025とは
「住宅省エネ2024キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、経済産業省・国土交通省・環境省の3省連携で支援する以下の4つの補助事業の総称です。
★先進的窓リノベ2025事業
◇子育てグリーン住宅支援事業
◇給湯省エネ2025事業
◇賃貸集合給湯省エネ2025事業
補助対象期間
〇令和6年11月22日~令和7年12月31日までに工事が完了するもの
交付申請期間
〇令和7年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも令和7年12月31日)
交付申請の締切りは、予算の執行状況に応じて公表されます
申請者
〇リフォーム事業者(工事請負業者)
BECがお手伝い出来る事業
★先進的窓リノベ2025事業★
先進的窓リノベ2025事業は、既存住宅の早期の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上と、2030年度の家庭部門からのCO2排出量66%削減、「ウェルビーイング/高い生活の質」の実現に貢献するとともに、先進的な断熱窓の導入加速により、価格低減を促進することで関連産業の競争力強化・経済成長を実現し、くらし関連分野のGXを加速させることを目的としています。
1戸当たりの上限補助額は200万円!!!
※複数回申請を行う場合も、1戸あたりの補助額上限は変わりません
※1申請あたり補助金額が5万未満の場合は申請出来ません
対象工事
既存住宅における断熱窓への改修となります。
『内窓設置』『外窓交換』『ガラス交換』『断熱性能の高いドア』


※ 2024年11月22日以降に対象工事(断熱窓への改修を含むリフォーム工事全体をいう)に着手したものを対象とします。なお、窓の改修と同一契約内でドア(開口部に取り付けられているものに限る)についても断熱性能の高いドアに改修する場合には、補助の対象になります。
※既存住宅とはリフォーム工事の工事請負契約日時点において、建築から1年が経過した住宅または過去に人が居住した住宅(現に人が居住している住宅を含む)をいいます。
補助額
補助単価×施工箇所数=1つの住宅における合計補助金となります。
※メーカー商品の種類や窓種によってグレードが変わります
※過去の実績から内窓設置はグレードS、外窓交換(カバー工法)はグレードAになります。
BECは九州でもトップクラスの多数の工事実績がありますので安心してお任せください!!!