玄関の鍵が回りづらい。。。そんな時はお試しください
玄関ドアの鍵が「抜き差ししづらい」「回しづらい」といったお困りはありませんか?
今回は自分でできるお手入れ方法のご紹介です。
目次
メンテナンスに使用する道具のご紹介
基本的にお家にあるもので対応できます。
エアーダスターはパソコンのキーボードをお掃除するもので、ホームセンターなどで購入できます。
鉛筆は「B」や「2B」などの濃いものがおすすめです。
鍵穴のお手入れ
エアーダスターを鍵穴に噴射してほこりを吹き飛ばします。
出てきたほこりを掃除機できれいに吸い取るのを忘れずに!
この時、絶対にやってはいけないのは鍵穴に「市販の潤滑油」をスプレーすること!
油をさすと動きがスムーズになると思いがちですが、鍵穴の中のほこりと混ざって「へどろ」のような状態になってしまい、かえって状況を悪化させてしまいます。
潤滑剤を使用する際は、ドアや鍵のメーカーが推奨しているものを使用しましょう。
また、ほこりを搔き出すために「爪楊枝」や「針金」などを差し込まないように。
中で折れてしまうと取り返しがつきません。
鍵のお手入れ
鍵のくぼみや溝の部分は、構造的にほこりが付着しやすくなっています。
まずは、くぼみや溝の部分を歯ブラシで掃除してほこりを落としましょう。
ほこりが取れたら鉛筆でくぼみ・溝・側面を鉛筆でなぞります。
鍵穴に鍵を差し込み数回抜き差ししてください。
スムーズな動きになったら、鍵に付着した黒い粉を拭き取りましょう。
そのままにしておくと手や服が汚れてしまいます。
動きが悪い場合、スペアキーで抜き差しや鍵が回るか確認してみてください。
スペアキーでスムーズに動くようであれば、これまで使用していた鍵が曲がっていたり変形したりしていると考えられます。
それでもダメな時は
鍵や鍵穴のメンテナンスを行っても動きが悪い場合、「錠受け」や「シリンダー」に問題があると考えられます。
そんな時はぜひBECにご連絡ください♪
錠受けの調整をお受けいたします。
また、BECで取り扱いのあるメーカー(YKKap・LIXIL等)製で、製造年のわかるものについてはシリンダーのお取替えも可能です!
※MIWA・GOAL製の鍵に関しましては、お取替えが出来かねますのでご了承ください。
まとめ
毎日行う玄関の開け閉め、日常の動作だからこそスムーズに行いたいものですよね。
今回ご紹介したメンテナンスは普段から定期的に行うことで、鍵のトラブルを未然に防ぐことができます。
ちょっとした時間にぜひトライしてみてください♪